官報掲載案件につき、公示書/スケジュールまでご覧いただけます
VDEC計算機システム 一式
この入札案件の公示元機関について
- 官報
- 入札情報入札結果入札の参加資格と入札傾向
-
〒105-0001 東京都 港区虎ノ門2-2-4
- 東京都
- 資料提供招請
-
官報公示案件代替資格 種類不明 ランク不明
- 「種類不明」「ランク不明」の場合の注意点
- (>入札参加資格の取得について)
案件公示日 | 説明会日 | 資料等交付日 | 資料等提出日 | 入札日 |
---|---|---|---|---|
2015/04/13 | 2015/04/17 | 2015/05/14 | 2015/05/14 | - |
その他資料
案件概要
調達に必要とされる基本的な要求要件
A サーバ計算機 複数のCPUを有するUNIXサーバ計算機システム、VDECがサポートするEDAーCADツールが支障なく稼動すること。借用期間中にEDAーCADツールのバージョンアップに伴い必要となるOSのバージョンアップをサポートすること。
a VDECデータ処理用サーバ計算機大規模なレイアウトデータの最終検証、データ変換等に十分対応可能な複数のCPUを有し、複雑なロードバランスソフトを用いることなく並列実行が可能な構成であること。複数の動作ドメインを動的に切り替えることで、内部利用、公開
利用、OSバージョンアップ等への独立した環境を実現すること。自動バックアップ機能の有するハードディスクサブシステムを備えること。
B ライセンスサーバ 前述CADライセンスを全国に提供するためのライセンスサーバ計算機 主要なEDAーCADツールのライセンスサーバが支障なく稼動すること。
a ライセンスサーバは、3台の冗長構成であるとともに、3台それぞれが耐故障性を有する構成であること。
C メール、WEB、データ配信サーバ VDECが所有する設計情報などを開示するためのWEBサービス前述CADのソフトウエアを配布するためのサーバ、およびSPAMを配信することなく情報を流通させるためのメーリングリストを運営するためのメールサーバ。
D セミナー用ワークステーション 50名が同時にCADツールの講習、FPGAを用いた実習などを実施するためのワークステーション群UNIX
/Windows両者を使い分けられる環境、机上にはディスプレイ、キーボード・マウス、およびFPGAのダウンロード等に用いるUSBポートのみとし、本体は別室に設置する形態とする。
a 50台のワークステーション 別室に設置し、Unix/Windowsのデュアルブートを可能とすると共に、設置場所に50台の状況をモニタ可能なディスプレイ、キーボードを設置すること。
b 50台のモニタ セミナー室の既存の昇降型演習机に設置可能な24インチ以上のモニタであること。講師用の画面を50台に表示可能な構成とすること。
c 映像表示用プロジェクターサブシステム メインプロジェクタ 6,000ルーメン程度以上の十分に明るいメインプロジェクタと120インチ以上のスクリーンの設置。サブスクリーン教室の前面サイド部分に昇降式のスクリーンを有するサブプロジェクタを設置すること。講師が持ち込むPCの画面、講師用ワークステーション画面、VDEC所有ポリコム映像、書画カメラ画面の5系統以上の映像信号の任意の2系統以上の映像信号をメインプロジェクタ、サブプロジェクタ、受講者用の画面の3系統に独立に配信可能なビデオスイッチャーを有すること。
d ビデオストリーミング配信サブシステムWindows Media Encoderを動かし10地点に配信可能な性能を有するWindowsPC。
Windows Media Encoderに接続可能なHD対応ので方向、ズームなどをリモートで制御可能なビデオカメラによる構成とすること。
E ネットワーク装置 上述の計算機群を相互に接続するとともに、学内のネットワークに対して接続するためのネットワーク装置一式。十分な性能を有するファイアーウォールを備え、グローバルアドレス領域、複数のセグメントに分割されたセンター内領域、DMZ領域として運用を可能とする
こと。
F システム管理サーバ センターのDNSサーバとしての運用に加え、前述の装置群の種々のログを集積、管理可能な機能性能を有すること。
A サーバ計算機 複数のCPUを有するUNIXサーバ計算機システム、VDECがサポートするEDAーCADツールが支障なく稼動すること。借用期間中にEDAーCADツールのバージョンアップに伴い必要となるOSのバージョンアップをサポートすること。
a VDECデータ処理用サーバ計算機大規模なレイアウトデータの最終検証、データ変換等に十分対応可能な複数のCPUを有し、複雑なロードバランスソフトを用いることなく並列実行が可能な構成であること。複数の動作ドメインを動的に切り替えることで、内部利用、公開
利用、OSバージョンアップ等への独立した環境を実現すること。自動バックアップ機能の有するハードディスクサブシステムを備えること。
B ライセンスサーバ 前述CADライセンスを全国に提供するためのライセンスサーバ計算機 主要なEDAーCADツールのライセンスサーバが支障なく稼動すること。
a ライセンスサーバは、3台の冗長構成であるとともに、3台それぞれが耐故障性を有する構成であること。
C メール、WEB、データ配信サーバ VDECが所有する設計情報などを開示するためのWEBサービス前述CADのソフトウエアを配布するためのサーバ、およびSPAMを配信することなく情報を流通させるためのメーリングリストを運営するためのメールサーバ。
D セミナー用ワークステーション 50名が同時にCADツールの講習、FPGAを用いた実習などを実施するためのワークステーション群UNIX
/Windows両者を使い分けられる環境、机上にはディスプレイ、キーボード・マウス、およびFPGAのダウンロード等に用いるUSBポートのみとし、本体は別室に設置する形態とする。
a 50台のワークステーション 別室に設置し、Unix/Windowsのデュアルブートを可能とすると共に、設置場所に50台の状況をモニタ可能なディスプレイ、キーボードを設置すること。
b 50台のモニタ セミナー室の既存の昇降型演習机に設置可能な24インチ以上のモニタであること。講師用の画面を50台に表示可能な構成とすること。
c 映像表示用プロジェクターサブシステム メインプロジェクタ 6,000ルーメン程度以上の十分に明るいメインプロジェクタと120インチ以上のスクリーンの設置。サブスクリーン教室の前面サイド部分に昇降式のスクリーンを有するサブプロジェクタを設置すること。講師が持ち込むPCの画面、講師用ワークステーション画面、VDEC所有ポリコム映像、書画カメラ画面の5系統以上の映像信号の任意の2系統以上の映像信号をメインプロジェクタ、サブプロジェクタ、受講者用の画面の3系統に独立に配信可能なビデオスイッチャーを有すること。
d ビデオストリーミング配信サブシステムWindows Media Encoderを動かし10地点に配信可能な性能を有するWindowsPC。
Windows Media Encoderに接続可能なHD対応ので方向、ズームなどをリモートで制御可能なビデオカメラによる構成とすること。
E ネットワーク装置 上述の計算機群を相互に接続するとともに、学内のネットワークに対して接続するためのネットワーク装置一式。十分な性能を有するファイアーウォールを備え、グローバルアドレス領域、複数のセグメントに分割されたセンター内領域、DMZ領域として運用を可能とする
こと。
F システム管理サーバ センターのDNSサーバとしての運用に加え、前述の装置群の種々のログを集積、管理可能な機能性能を有すること。
案件備考
機関名:東京大学
1分でカンタン登録! 無料版を使って、この案件の詳細を見るには...
下記フォームに必要事項をご記入のうえ、ボタンを押してください。
この案件に類似する案件
はこちら(受付終了)
※落札金額はベーシックプラン以上でご覧いただけます
- 文部科学省(MEXT)
- 東京都
- 資料提供招請
- 2010/04/12
- 2010/05/13
- Member Only
- 文部科学省(MEXT)
- 東京都
- 意見招請
- 2010/06/16
- 2010/07/07
- Member Only
- 文部科学省(MEXT)
- 東京都
- 一般競争入札
- 2010/08/06
- 2010/09/27
- Member Only
- 文部科学省(MEXT)
- 東京都
- 資料提供招請
- 2015/04/13
- 2015/05/14
- Member Only
- 文部科学省(MEXT)
- 東京都
- 意見招請
- 2015/06/16
- 2015/07/07
- Member Only