入札情報

NJSSの有料版をご契約中のお客様は、 ログイン画面からNJSSのログインをお願いします。

さくら市学校給食事業基本計画策定及びPFI導入可能性調査業務 - 2016年04月20日登録(案件ID:7857650)

案件公示書
案件仕様書
企画提案書等作成要領 [Wordファイル/19KB]
審査基準 [Wordファイル/47KB]
様式集 [Wordファイル/35KB]
案件概要

業務内容 (1) さくら市における学校給食事業の方針についての整理   本事業における整備基本計画(基本構想・基本計画)を作成する。 その際、平成27年度さくら市学校給食検討委員会により提言された『さくら市における新たな学校給食のあり方について(氏家地区)』を参考とする。 (2) 施設建設候補地の整理   自校方式の事業において、学校敷地内に増設、改築する場合のそれぞれの立地条件(面積等)、建設までに必要な手続き・期間等を整理する。 また、センター方式の事業においては、想定される複数の建設候補地について、それぞれの立地条件(面積、都市計画、ユーティリティ、進入道路等)、配送ルート、建設までに必要な手続き・期間等を整理し、建設候補地選定の基礎資料とする。 (3) 施設整備構想   ア 施設機能の整理    『さくら市における新たな学校給食のあり方について(氏家地区)』等を参考に、施設に求められる 機能を、調理機能(給食数、アレルギー対応、施設ライン、喫食までの時間等)、管理機能(運営管理、衛生管理等)、情報提供機能等(保護者見学、献立配信等)を整理設定する。   イ 施設規模、必要面積の検討     給食配食数から、必要となる概略施設規模、概略必要面積を建設事例等から検討を行う。給食配食 数は、センター方式及び自校方式のそれぞれについて検討する。     また、センター方式を採用した場合の既存調理施設を受入・配膳施設として改修する場合の概略施    設規模、概略必要面積を対象校ごとに検討する。   ウ 施設概略配置検討     センター方式及び自校方式による施設概略配置及びセンター方式による配食校の受入・配膳施設    についてそれぞれ検討する。     なお、必要施設面積や施設配置と動線等の関係から施設整備が不可能な場合は、その根拠を明示し    て検討対象から除き、代替案等を検討する。   エ 給食事業方式の整理     前項までの検討結果から、センター方式、自校方式、センター・自校混合方式(親子方式)等、施 設の配置運営等が可能な方式を抽出して数パターンに分類する。   オ 概算事業費算出     上記で検討した施設規模における概算事業費を、他自治体の建設事例等を考慮して、パターン別に 算出する。 (4) 事業手法検討 従来型の直営方式と民間委託を含む官民連携による事業手法について、前項で検討したパターンご とに官民連携事業の適用範囲を設定し、メリット・デメリットを検討して比較する。 (5) 事業スケジュールの検討    パターンごとの概略事業スケジュールを設定し、それぞれの開所時期、予算措置等の比較を行う。 (6) 給食事業方式の比較 前項までの検討結果をパターン別に整理・比較するとともに、それぞれのメリット・デメリット及 び方式選定指標を検討して、さくら市として有効な給食事業方式の資料作成を行う。 (7) 施設整備基本構想(案)作成 庁議、教育委員会定例会等の庁内の会議(以下「庁内会議」とする。)、保護者説明会、パブリック コメント等の意見を踏まえ決定された給食事業方式による施設整備基本構想(案)をとりまとめる。 (8) 官民連携手法導入可能性の検討 設定された事業方式による官民連携手法の可能性を以下の点について検討する。   ア 官民連携手法導入の範囲     給食事業の業務項目別に、市、民間事業者のどちらが実施主体になるかを設定し、導入するPFI 手法を決定する。 イ 事業スキームの設定     業務内容別に、市、民間事業者の実施主体区分を設定して官民の役割分担を決定する。この分担に 基づき、参入する民間事業者の業種を設定する。   ウ PSC及びVFMの算定     設定した官民連携手法、事業スキームを基に、給食事業の直営事業実施の場合の事業費(PSC)    と官民連携事業での事業費を算定しVFMの検証を行う。   エ 官民リスク分担     市と事業者での役割分担から発生するリスク業務項目ごとに抽出整理を行い、官民リスク分担を 検討する。 (9) 民間事業者サウンディング 民間委託、官民連携による事業を実施する際に、参入する民間事業者の可能性を探るとともに、民 間事業者にとって魅力ある機能の検討を行うために、施設整備基本構想を基に、民間事業の参入意向 と事業者提案を募集する。対象とする民間事業者は、調理事業者、金融事業者(リース会社等)、設計・ 建設事業者をそれぞれ複数事業者想定する。  民間事業者サウンディングによる提案等については、庁内の会議に諮り、施設計画への盛り込 み方法等を検討する。 (10)庁内会議、保護者説明会運営支援    庁内会議に上程する資料、PTA総会で実施を予定する保護者説明会に提示する資料の作成を支援し、庁内会議、説明会開催時の議事録作成を行う。保護者説明会で提出された意見は整理して庁内会議での報告用資料として取りまとめ、審議により必要に応じて基本構想に盛り込む。 (11)パブリックコメント実施支援    前項での検討結果を整理し、パブリックコメント用公開資料として基本構想案を取りまとめる。ま た、パブリックコメントでの質疑回答を作成する。パブリックコメントで提出された意見は、庁内会議 での報告用資料としてとりまとめ、審議により必要に応じて基本構想に盛り込む。 (12)学校給食事業整備計画(案)の作成    前項までの検討結果を整理し、さくら市学校給食事業整備計画(案)として取りまとめる。

案件の詳細・その他資料を閉じる 6C8917C6-9F39-4600-9A61-F34A8D127718Created with sketchtool.
業種
履行場所

説明会日

---

資料交付日

---

資料等提出日

2016.05.09

入札日

2016.06.10受付終了

入札結果情報

結果公示日

2016.06.30

落札日(契約締結日)

2016.06.24
落札情報

有料版で閲覧できます。

落札企業情報

有料版で閲覧できます。

詳細

第二優先交渉権者 (株)建設技術研究所

※1 税込み/税抜き等の情報については「落札情報」のリンクをご確認ください。なお、「落札情報」にて確認ができない情報については、恐れ入りますが、対象の発注機関にお問合せください。

※ 機関により入札結果が公開されるまでの時間が異なり、数か月に1度や年間でまとめて結果を公開する機関もあります。その為、入札結果がNJSSサイト上で閲覧できるタイミングが遅くなる可能性があります。また随意契約など入札結果のみの公示となる場合もございます。予めご了承ください。

※ 落札企業については、企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)案件の場合、契約候補者や優先交渉事業者などが記載される場合がございますので、予めご了承下さい。

類似案件

入札形式
企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)
入札形式
企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)
入札形式
企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)
入札形式
企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)
入札形式
企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)
入札形式
企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)
入札形式
企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)
入札形式
企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)
入札形式
企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)
入札形式
企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)
入札形式
企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)
入札形式
企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)
入札形式
企画競争(入札・コンペ・プロポーザル)
もっと見る B202447D-05E0-4FCE-8248-6838E015ED87Created with sketchtool.

入札案件を条件から探す